SWELLの始め方ガイド|これからSWELLを使い始める方はこちら→SWELLの始め方ガイド→クリックタップ

WordPress初心者向けレンタルサーバー比較|SWELLにおすすめのサーバーも紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
WordPress初心者向けレンタルサーバー比較|SWELLにおすすめのサーバーも紹介
  • URLをコピーしました!

レンタルサーバーはWordPressでブログを始めるために必要です。

そこで、これからWordPressでブログやサイトを作りたいと思っている初心者の方向けに、おすすめのレンタルサーバーとプランを紹介します。

この記事の内容
  • WordPress初心者の方におすすめのレンタルサーバー紹介
  • おすすめレンタルサーバーの項目別比較

初めてのWordPressサイトの運営でレンタルサーバーを選ぶ際、専門用語や難しい言葉が多く大変だと思います。

この記事では、個人のブログやサイトを運営するのに十分なスペックを持った定番のレンタルサーバーを4つ紹介します。この記事で紹介しているレンタルサーバーならどこを選んでも大きな問題なくサイト運営ができるはずです。

そして、その中でも特におすすめしたいレンタルサーバーは以下の2つです。

さとしん

以下の2つのどちらかを選べば間違いないです…!

おすすめのレンタルサーバー2選
  1. |ベーシックプラン
    • 金額を抑えつつ高性能でコスパ良好!人気のレンタルサーバー!
  2. |スタンダードプラン
    • 金額が少しだけ高いものの、信頼度抜群の定番のレンタルサーバー!

おすすめ2選のキャンペーン情報をチェック!

ConoHa WINGキャンペーン情報

ConoHa WINGでは、2023/10/3 16:00まで『Webサイト制作応援キャンペーン』を実施中です。期間中にWINGパックを12ヶ月以上のプランで契約すると、通常料金から最大53%オフで利用できます。

  • ベーシックプラン12ヶ月契約の場合:35%オフ⇒941円/月
  • ベーシックプラン36ヶ月契約の場合:53%オフ⇒678円/月

>>キャンペーン情報は公式サイトでチェック!

おすすめ2選のキャンペーン情報をチェック!

ConoHa WINGキャンペーン情報

ConoHa WINGでは、2023/10/3 16:00まで『Webサイト制作応援キャンペーン』を実施中です。期間中にWINGパックを12ヶ月以上のプランで契約すると、通常料金から最大53%オフで利用できます。

  • ベーシックプラン12ヶ月契約の場合:35%オフ⇒941円/月
  • ベーシックプラン36ヶ月契約の場合:53%オフ⇒678円/月

>>キャンペーン情報は公式サイトでチェック!

さらに記事後半では、最近大人気のWordPressテーマ「SWELL」でサイトを作る方向けにおすすめのレンタルサーバーを紹介します。

さとしん

僕はエックスサーバー、ConoHa WINGで複数のSWELLサイトを運営しています…!

目次

WordPress初心者におすすめのレンタルサーバー4選

これからWordPressでブログやサイトを作る方におすすめしたいレンタルサーバーを4つピックアップしました。

レンタルサーバーサービスは本当にたくさんあるのですが、上記のレンタルサーバーなら基本的にどれを選んでも問題なくサイト運営ができるはずです。

その中でも、「ConoHa WING」と「エックスサーバー」は特に利用者数も多く定番のレンタルサーバーなのでおすすめです。

さとしん

実際に僕も、ConoHa WINGとエックスサーバーを使って複数のサイトを管理しています…!

ConoHa WING|人気急上昇中で速度の速さが人気

ConoHa WING公式サイト
引用:ConoHa WING公式サイト
サービス名ConoHa WING
公式サイトURL
初心者の方へのおすすめ度
料金のお得さ
高い
安い
管理画面の見やすさ
見にくい
見やすい
WordPressの始めやすさ
難しい
簡単

ConoHa WINGは、最近人気が急上昇している印象を受けるレンタルサーバーです。

ブログ系のインフルエンサーの方でもConoHa WINGを使用するケースが増えています。

  • 表示速度が速い
  • 金額は月額660円から利用できる

性能に対してコストパフォーマンスが優れている印象です。

また、WordPressかんたんセットアップという機能で簡単にWordPressサイトを開設することができる点も魅力です。

公式

関連 ConoHa WINGのメリット・デメリットや評判レビュー

エックスサーバー|業界大手で安心感と信頼感が抜群

エックスサーバー公式サイト
引用:エックスサーバー公式サイト
サービス名エックスサーバー
公式サイトURL
初心者の方へのおすすめ度
料金のお得さ
高い
安い
管理画面の見やすさ
見にくい
見やすい
WordPressの始めやすさ
難しい
簡単

エックスサーバーは、運用歴が長く実績も十分で最も安心感のあるサーバーと言えるかもしれません。

契約時の初期費用で3,300円が必要になる点はこれからブログを始める方には大きな懸念点になりますが、大きな問題もなくストレスの無いサイト運営ができる点はエックスサーバーの魅力です。

2022年8月4日に、全プランの初期費用無料化が発表されました。

エックスサーバーもWordPressクイックインストールという機能で簡単にWordPressサイトを開設することができます。

公式

関連 エックスサーバーのメリット・デメリットや評判レビュー

ロリポップ|サーバー費用を安く抑えたい方におすすめ

ロリポップ公式サイト
引用:ロリポップ公式サイト
サービス名ロリポップ!
公式サイトURL
初心者の方へのおすすめ度
料金のお得さ
高い
安い
管理画面の見やすさ
見にくい
見やすい
WordPressの始めやすさ
難しい
簡単

ロリポップは、今回紹介している4つのサーバーサービスの中で最も少ない金額でサーバーを契約することができます。

WordPressサイトにおすすめの「ベーシックプラン」では、月額最安550円から契約できます。初期費用も無料です。

ロリポップは数年前までは「表示速度が遅い」というレビューをされることも多かったのですが、最近では高速化にも力を入れてかなり改善されています。

公式

mixhost|アダルト系コンテンツを取り扱う方におすすめ

mixhost公式サイト
引用:mixhost公式サイト
サービス名mixhost
公式サイトURL
初心者の方へのおすすめ度
料金のお得さ
高い
安い
管理画面の見やすさ
見にくい
見やすい
WordPressの始めやすさ
難しい
簡単

Mixhostでは、出会い系、アダルト系のコンテンツを取り扱うことができます。

ConoHa WING、エックスサーバー、ロリポップは規約で禁止されているので注意が必要です。

そのため、上記のようなコンテンツを取り扱う予定がある方はmixhostが有力な選択肢になります。

公式

初心者向けおすすめレンタルサーバーの項目別比較

初めてレンタルサーバーを契約する方向けに選び方のポイントを紹介しつつ、そのポイントごとに比較をしていきます。

  • 料金
  • WordPressサイト開設の難易度
  • サポート体制
  • 表示速度

それぞれ紹介していきます。

料金|初期費用と月額費用

この記事でおすすめしている4つのレンタルサーバーの費用感を比較すると、最も低価格で契約できるのがロリポップ!、その次がConoHa WINGとなります。

比較した内容
  • 初期費用
  • 月額費用(12ヶ月、36ヶ月契約の場合)
  • 永久無料ドメイン

各サーバーともに、僕がおすすめしたいプランで比較しています。

スクロールできます
サーバーおすすめプラン初期費用月額費用①
※12ヶ月契約の場合
月額費用②
※36ヶ月契約の場合
無料ドメイン
ConoHa WINGのロゴ
WINGパック
ベーシック
無料1,089円968円2つ
エックスサーバーのロゴ
スタンダード無料1,100円990円1つ
ロリポップ!のロゴ
ベーシック無料990円550円1つ
mixhostのロゴ
スタンダード無料1,210円990円1つ
各サーバーの料金比較表(キャンペーン無しの場合)

上記の比較表は各サーバーのキャンペーンが未適用の状態の金額です。本日実施されている各サーバーのキャンペーン情報は以下にまとめています。

レンタルサーバーキャンペーン情報!

\見たいタブをクリック/

\見たいタブをタップ/

ConoHa WINGキャンペーン情報

ConoHa WINGでは、2023/10/3 16:00まで『Webサイト制作応援キャンペーン』を実施中です。期間中にWINGパックを12ヶ月以上のプランで契約すると、通常料金から最大53%オフで利用できます。

  • ベーシックプラン12ヶ月契約の場合:35%オフ⇒941円/月
  • ベーシックプラン36ヶ月契約の場合:53%オフ⇒678円/月

>>キャンペーン情報は公式サイトでチェック!

現在はConoHa WINGとエックスサーバーのキャンペーンがおすすめです…!

公式

公式

キャンペーン未適用の状態で比較すると、ロリポップを3年(36か月)契約した場合の安さが群を抜いています。

また、ConoHa WINGは性能に対するコストパフォーマンスが高い印象を僕は持っています。

【まとめ】料金で選ぶなら…
  1. 金額を抑えつつ高性能なサーバーが良い場合は、ConoHa WINGのベーシックプラン
  2. とにかく金額を抑えたい場合は、ロリポップ!のハイスピードプラン

WordPressのインストール|初心者でも簡単にサイトが作れるか?

Webの知識が少ない方でも、簡単いサーバー上にWordPressをインストールできる機能を各社が用意してくれています。

スクロールできます
サーバーおすすめプランWordPressサイト
開設の簡単さ
WordPress
インストール機能名称
ConoHa WINGのロゴ
WINGパック
ベーシック
簡単WordPress
かんたんセットアップ
エックスサーバーのロゴ
スタンダード簡単WordPress
クイックスタート
ロリポップ!のロゴ
ベーシック簡単WordPress
簡単インストール
mixhostのロゴ
スタンダード簡単WordPress
クイックスタート
各サーバーのWordPressインストール機能

数年前まではWordPressでサイトを開設する手順が少し難しかったのですが、上記のようなサービスがリリースされたことで、劇的にWordPressサイトの開設が容易になりました。

さとしん

基本的に、簡単な情報の入力とボタン操作だけでWordPressサイトが作れます…!

今回の4つのサーバーは全て、WordPressが簡単にインストールできる機能を用意してくれているので、専門的な知識が無くてもWordPressでサイトを開設できます。

【まとめ】WordPress開設の簡単さで選ぶなら…

サポート体制|自動バックアップや復元機能も要確認

通常の個人ブロガーさんの利用では、サポートを依頼する機会は少ないと思います。ですが、万が一サイトが開けなくなったり、画面が真っ白になったりしたときにレンタルサーバーのサポートがもらえるととても安心します。

各レンタルサーバーのサポート体制は以下のとおりです。

サーバーサポート体制
ConoHa WINGのロゴ
電話 ※平日10:00~18:00
メール ※平日10:00~18:00 受付は24時間
チャット ※平日10:00~18:00
エックスサーバーのロゴ
電話 ※平日10:00~18:00
メール ※24時間365日受付
チャット ※平日10:00~18:00
ロリポップ!のロゴ
電話 ※平日10:00~18:00
メール ※24時間受付
チャット ※平日9:30~13:00 14:00~17:30
mixhostのロゴ
メール ※平日10:00~18:00 受付は24時間
電話
チャット
各サーバーのサポート体制

ConoHa WING、エックスサーバー、ロリポップ!では、電話、メール、チャットの3種類の問い合わせを受け付けているので、緊急性や内容に応じて柔軟にお問い合わせの方法を選択できます。一方で、mixhostに関してはメールでの問い合わせのみなので、緊急時の問い合わせなどで不安を感じる方もいると思います。

また、万が一サイトのデータが消えてしまったり、不具合が発生してしまったときのために、バックアップの管理と復元ができるかどうかも非常に重要な要素です。

各レンタルサーバーの自動バックアップ機能と復元(リストア)サービスを以下にまとめました。

スクロールできます
サーバープラン自動バックアップ復元
ConoHa WINGのロゴ
WINGパック
ベーシック
無料
(過去14日分)
無料
エックスサーバーのロゴ
スタンダード無料
(過去14日分)
無料
ロリポップ!のロゴ
ベーシック無料無料
mixhostのロゴ
スタンダード無料
(過去14日分)
無料
各サーバーのバックアップサービス

ロリポップでは以前、復元が11,000円の有償対応でしたが、プラン内容が刷新されバックアップ・復元共に無料で手厚いサポート体制になっています。

ConoHa WING、エックスサーバー、mixhostに関しても、バックアップの保存期間が過去14日分ですが、復元も無料でできるのでありがたいです。

【まとめ】サポート体制の充実度で選ぶなら…
  • ConoHa WING、エックスサーバーが安定、充実のサポート体制でおすすめ
  • 上記2社は、自動バックアップと復元も無料でサポートされるので安心。

表示速度|サイトの表示速度

最後にサイトの表示速度です。

表示速度については、各レンタルサーバーの公式サイトの内容を抜粋して紹介します。

ConoHa WINGの処理速度ランキング
引用元:ConoHa WING公式

上記を見てもらうと分かるとおり、各社がそれぞれの測定方法で自社がNo.1であることを紹介しています。

みにしん

結局どのサーバーが1番良いの…?笑

あくまで僕の個人的な感想ですが、どのレンタルサーバーを選んでも個人ブログを運営する点においては大きく変わらないかなと思っています。

実際に僕が運営しているサイトで、ConoHa WINGとエックスサーバーの表示速度の最適化を表すスコアは以下のようになっています。

ConoHa WINGとSWELLで運営しているサイトのLighthouseスコア
ConoHa WINGを使用したサイト
エックスサーバーとSWELLで運営しているサイトのLighthouseスコア
エックスサーバーを使用したサイト

細かい説明は省略しますが、スコア100が最大で、サイトの表示速度に改善が必要な項目が多いほど0に近いスコアになります。詳細は「PageSpeed Insights API について」を見てみてください。

みにしん

ほぼ100点に近い状態になっているね…!

ただし、スコアが100点に近い数値になっている大きな要因として、サーバーの能力以外に、使用しているWordPressのテーマがとても優れているという点があります。

僕は、SWELLという有料のテーマを使っていますが、SWELLはサイト表示速度の高速化や最適化にかなり力を入れているテーマです。

SWELLは、サイト高速化のプロと顧問契約を結んで日々改善が行われています。

>>

さとしん

SWELLは今ものすごく人気がある超話題のテーマです…!

以下のリンク先は僕が運営している「SWELLサイト集」です。記事を見てもらうとSWELLの盛り上がりが伝わるかなと思います。

そこで、ここからはSWELLテーマを利用する際におすすめのレンタルサーバーを紹介していきます。

SWELLテーマにおすすめのレンタルサーバーの選び方

WordPressテーマSWELLでブログやサイト運営を始める予定の方に、おすすめのレンタルサーバーを紹介します。

基本的に、SWELLの場合でもこの記事で特におすすめしている2つのサーバーから選べば間違いないかなと思います。

  1. |ベーシックプラン
    • 料金と性能のコスパ抜群、ただ運用上のデメリットが1点有り。
  2. |スタンダードプラン
    • ConoHaより費用がかかるが、それ以外のデメリットは特に無し。
    • 5%割引でSWELLが購入できるようになりました!

簡単にまとめると上記のようになります。

結論

サイト運営時に手間がかかってストレスになる部分がConoHa WINGにはあるが、その点を我慢できる場合はConoHa WINGの方が安く始められるので、これからSWELLでブログ運営を始める初心者の方にはおすすめです。

\ お得にWordPressを始める! /

公式

参考 ConoHa WINGとSWELLでブログを作る方法

では、それぞれ説明していきます。

1つだけ不便な点が許容できればConoHa WINGがおすすめ!

ConoHa WINGのベーシックプランであれば、以下の費用感でサイトを運営できます。

ConoHa WINGのロゴ
初期費用無料
月額費用
(3か月契約)
1,331円
月額費用
(6か月契約)
1,210円
月額費用
(12か月契約)
1,089円
※おすすめ!
月額費用
(24か月契約)
1,029円
月額費用
(36か月契約)
968円
ConoHa WINGの料金体系(キャンペーン未適用時)
さとしん

基本的に長期契約にするほど月額料金は安くなりますが、初めてのブログ運営挑戦の場合は、まず12ヶ月契約が個人的にはおすすめです…!

ただし1点、注意点としては、ConoHa WINGでSWELLサイトを運営していると、稀に以下のようなエラーが発生します。

更新に失敗しました。 返答が正しい JSON レスポンスではありません。

主に、サイト内の設定の変更時などで保存ができないエラーが発生することがあります。

これは、WAF(Web Application Firewall)というセキュリティ機能が誤作動してしまうことが原因です。

さとしん

このWAFの検出力が過剰に高すぎるようです…!

この場合は、WordPressではなく、ConoHa WINGの管理画面でWAFを一時的に無効にすることで対処します。

ConoHa WINGのWAF利用設定
ConoHa WINGのWAF利用設定の変更

このエラーが発生した時の対処法は詳しくは以下の記事でまとめています。※とても簡単です…!

>>SWELLで保存ができない時の対処法|「何かうまくいかなかったようです」「更新に失敗しました」など

このエラーでデータが消えるということは基本ありませんが、保存ができなくなる度にWAFをON/OFFを切り替える手間が発生するのが少々ストレスに感じる人もいるかもしれません。

通常の記事を書くときは問題ないので、それほど頻度は高くないですが、この1点だけConoHa WINGのデメリットかなと思います。

ちなみに、ConoHa WINGよりも低価格なロリポップでも同様のエラーが発生します。

この少しの設定変更の手間が許容できる場合は、金額を低く抑えつつ高性能なサーバーが利用できるConoHa WINGが最もおすすめです。

ConoHa WINGキャンペーン情報

ConoHa WINGでは、2023/10/3 16:00まで『Webサイト制作応援キャンペーン』を実施中です。期間中にWINGパックを12ヶ月以上のプランで契約すると、通常料金から最大53%オフで利用できます。

  • ベーシックプラン12ヶ月契約の場合:35%オフ⇒941円/月
  • ベーシックプラン36ヶ月契約の場合:53%オフ⇒678円/月

>>キャンペーン情報は公式サイトでチェック!

ConoHa WINGとSWELLでWordPressブログを作る手順は以下で紹介しています。

サイト運営時のストレスが少ないのはエックスサーバー

ConoHa WINGのWAFの誤作動を都度解消するのが面倒な場合は、定番のエックスサーバーを選択しましょう。

エックスサーバーのプランはスタンダードがおすすめです。

エックスサーバーではWAFの誤検出によるエラーは発生しません。

さとしん

僕はサイトを運営していくときにサーバーが原因でストレスを感じることは無いです…!

エックスサーバーのロゴ
初期費用無料
月額費用
(3か月契約)
1,320円
月額費用
(6か月契約)
1,210円
月額費用
(12か月契約)
1,100円
※おすすめ!
月額費用
(24か月契約)
1,045円
月額費用
(36か月契約)
990円
エックスサーバーの料金体系(キャンペーン未適用時)

金額的には大きくなりますが、やはり安定感と余計なエラー発生のストレスが無い点で、エックスサーバーは快適なサイト運営ができます。

金額が少し高くなることが許せる場合はエックスサーバーがおすすめです。

エックスサーバーキャンペーン情報

エックスサーバーでは、2023/10/17 12:00まで『12ヶ月以上の契約で利用料金が実質643円~』になるキャンペーンを実施中です。

  • スタンダードプラン12ヶ月契約の場合: 4,620円キャッシュバック → 実質715円/月
  • スタンダードプラン36ヶ月契約の場合: 12,492円キャッシュバック → 実質643円/月

>>キャンペーン情報は公式サイトでチェック!

エックスサーバーとSWELLでブログを作る手順は以下の記事で紹介しています。

WordPress初心者の方向けおすすめのレンタルサーバーまとめ

これからWordPressでブログやサイトを運営する方向けに、おすすめのレンタルサーバーを紹介しました。

迷う方は、とりあえず以下のどちらかにすれば間違いありません。

さとしん

どちらもとても有名で定番のサーバーサービスです…!

おすすめのレンタルサーバー2選
    • 金額を抑えつつ高性能でコスパ良好!人気のレンタルサーバー!
    • 金額が少しだけ高いものの、信頼度抜群の定番のレンタルサーバー!

おすすめ2選のキャンペーン情報をチェック!

ConoHa WINGキャンペーン情報

ConoHa WINGでは、2023/10/3 16:00まで『Webサイト制作応援キャンペーン』を実施中です。期間中にWINGパックを12ヶ月以上のプランで契約すると、通常料金から最大53%オフで利用できます。

  • ベーシックプラン12ヶ月契約の場合:35%オフ⇒941円/月
  • ベーシックプラン36ヶ月契約の場合:53%オフ⇒678円/月

>>キャンペーン情報は公式サイトでチェック!

は契約時に3,300円の初期費用が必要なので、金額を少しでも抑えたい場合は初期費用が無料で月額費用も安めのが良いのかなと思います。

これから始まるWordPressサイトの運営が快適で楽しくなるように願っています。

最後まで読んでいただきありがとうございました。


ブログの始め方関連記事

WordPress初心者向けレンタルサーバー比較|SWELLにおすすめのサーバーも紹介

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次